格安SIM初心者のために
これから格安SIMにしてみようと思っている格安SIM初心者の方、初めてというのは何といっても不安がつきものですよね。
本当に大丈夫なのだろうか、わからないことも。ありました。わからないことをそのままに申し込みなどをしてしまうと後で失敗したということにもなりかねませんからきちんとどのようなものであるのかを理解しておきましょう。
特に格安SIMは、スマホの利用料が安くなるということに注目してしまいがちなのですが、それだけではないことも理解しておくことが重要です。
また、格安SIMは、事業者が参入していますからどこを選ぶのかも初心者では大変。1つ1つを見ていくことも大変です。
ポイントを抑えておくことも必要でしょう。
まず、理解しておきたいのがSIMの種類です。SIMって種類があるのと思う人も少なくないのかもしれません。
スマホを活用する時どんな感じの風に使っているでしょうか、通話やネットで使用しますよね。通話とネットの両方に使用することが出来るのが音声通話SIMです。
では他に何があるのかというのはデータ専用SIMになります。こちらは通話の必要がないもので使うことになります。例えばタブレットなどのネットのみでの使用になるものですね。
もちろんスマホでも通話はしないということであればデータSIMでもいいのですがその場合サブで利用しているスマホなどになってくるでしょうか。
ここからはプランを考えることになります。現在どのくらいのデータ量を使っているのかを参考にして必要なプランを選んでいきます。
自分が毎月どのくらいの量を使っているのかは、各社のサポートページから確認することが可能です。ドコモであればMy docomoかdメニュー、auならお客様サポート、ソフトバンクならMy SoftBankから確認することが可能です。
まずはどのくらいなのかを確認しておきましょう。
自分の普段の使い方がわかればどのくらいのデータ量のプランが適切なのかもわかる。必要以上には必要ないですので、少ないと不便ですよね。
また、通信速度についても理解しておくと安心です。
通信速度は、75Mbps以上の高速と0.2Mbps前後の2種類がありました。といってもよくわからないですよね。キャリアと同じ程度の速度を求めるのであれば高速の75Mbps以上を参考にするとよいですね。